Q&A
01 勤務・シフトについて
Q. どのくらいの頻度・期間で参加する必要がありますか?
原則として、週に2回以上、1回3時間以上の勤務が可能な方を募集しております。また、基本的に大学や大学院を卒業するまで、継続して勤務していただくことを想定しております。ただし、学業や部活・サークル、就活などで忙しい場合は、前後に自分で業務量を調節しながら、柔軟にシフトを組むことができます。
Q. 私生活が忙しいのですがシフトの融通は利きますか?
オーエンスでは、インターン生の学校生活を優先にシフトを決めることができます。例えば、部活やサークル、テストなどで忙しい時期などは、相談して柔軟にシフトを変えることも可能です。また、毎月、月末週までに翌月のシフトを決めますが、急な予定や仕事が終わらない時などは柔軟に変更できる仕組みになっています。
Q. 出勤時間について教えてください!
オーエンスは基本的に平日9:00-18:00がワークタイムです。この時間内であれば、個人が自由にシフトを組むことができます。土日祝日などは会社が休みのため勤務することはできません。
Q. リモートでの勤務は可能ですか?
オーエンスではコミュニケーションを重視しているため、基本的には出社です。
Q. 他のインターンやアルバイトとの掛け持ちは可能ですか?
可能です。もちろん、オーエンスでのインターンのみの学生もいますが、居酒屋やカフェ、塾講師などでアルバイトをしている学生もいます。
Q. どんな人が向いていますか?
社長の言葉を借りれば、「脳みそで汗をかける人」が求められています。
オーエンスでは、インターンの仕事を通して、卒業後に「なりたい自分」へと成長できるよう、社長をはじめ、先輩たちが一人ひとりを丁寧にサポートしてくれます。インターン生それぞれの目標や個性に合わせた仕事を任せてもらえるため、自分自身と向き合い、将来のビジョンを描きながら、主体的に成長していくことができます。
そのため、ただ作業をこなすのではなく、自ら課題を深掘りし、本質を追求する姿勢が重要です。「脳みそが汗をかく」ほどに、調べ、考え抜くことを厭わない、そんな意志と行動力を持った人が向いています。
詳しくはこちらから
Q. どんな大学・学年の学生が何人くらい参加していますか?
2025年6月現在は、早稲田大学、法政大学、学習院大学などに通う7名が在籍しています。学年も学部2年生から、大学院2年生まで幅広く、留学経験のある人や、体育会系の部活に所属している人など、様々なバックグラウンドを持つインターン生がいます。
02 働く「環境」について
Q. 研修制度はありますか?
オーエンスでは、自社独自の「聞く力研修」があります。この研修は実際にオーエンスが他社の管理職向けにも行っている研修で、社会人として必要な対話のスキルを身につけ、課題解決のプロセスを学ぶことができます。
Q. 就業時の髪型や服装に指定はありますか?
特にありません。部活をしているインターン生も多いので、練習着で出勤している学生もいます。髪色や髪型、ネイルに関しても自由です。
Q. インターン生同士の雰囲気を教えてください!
個性豊かなインターン生が多く、毎回和気藹々と勤務しています。ミーティングでは、様々な意見が飛び交い、お互いの違う意見同士を認め合いながら、最善・最適な案を出そうと日々試行錯誤しています。
Q. 専門的な知識や経験がなくても大丈夫ですか?
現状のインターン生は全員が未経験者です。社員や先輩に教わりながら、自分達で考え、試行錯誤しながら働いています。
03 その他
Q. 就職活動の相談やキャリア支援もしてもらえますか?
はい。人事コンサル会社ならではの手厚い就職活動のサポートがあります。人事のエキスパートに就活相談をしたり、人事の観点からエントリーシートの添削などをしてもらったり、個人ごとのサポートがあります。
詳しくはこちらから
Q. 会社訪問は可能ですか?
訪問可能です。ご希望の場合は recruit@owens.co.jp へご連絡ください。
Q. 面接の時に服装に指定はありますか?
特にございません。私服で大丈夫です。