仕事内容
オーエンスのアシスタントスタッフの業務では、それぞれの個性や得意なことを生かし、ライフスタイルに合った働き方ができるのが特徴です。具体的な業務内容としては、「採用のサポート」をメインとして、状況や、その人の個性に合わせて、「自社のプロジェクトの一端」も担っていただくこともあります。
①採用サポート
クライアント企業からご依頼いただく人事部代行業務の一環として、企業が求人サイトを通して募集した後の、応募者への対応と管理を行っています。
具体的には、
・スカウトメール送信
・応募者対応
・説明会への誘致
・応募書類(履歴書・職務経歴書)の依頼と管理
・面接日程調整
・月次ミーティングでの(振り返り)資料の作成
等のオペレーションを行います。
こうした業務を通じて、取引先企業の採用活動を円滑に進める役割を担っています。
応募者への対応においては、テンプレート通りの事務的なやり取りではなく、一人ひとりに合わせたコミュニケーションが求められます。そのため、単なる事務作業にとどまらず、「人に寄り添う姿勢」を大切にしながら取り組むことができる、やりがいのある仕事です。
②自社プロジェクト
オーエンスのアシスタントスタッフの業務では、それぞれの個性や強みを生かした業務をお任せします。例えば、人とのコミュニケーションを取る事が得意な人には、取引先企業の人材育成(研修)のサポート、パソコンスキルに長けている人には、自社で使うためのアプリ開発など、案件が発生した時に、できる人、向いてる人にその業務を担当してもらっています。
勤務形態
オーエンスのアシスタントスタッフの勤務は基本的にリモートワークです。
勤務時間を毎日記録し、自己申告方式で報告していただきます。そのため、それぞれの家庭環境やライフスタイルに合わせて、柔軟に勤務時間を調整することができます。
たとえば、アシスタントスタッフとしての勤務が3年目になるKさんは、毎日朝と午後の2回のメールチェックを欠かさず行い、それ以外の時間は趣味のテニスや家事に充て、夜の空いた時間に業務をこなしています。仕事をしていく上で、どうしても煮詰まってしまう時などは、家事や趣味などでリフレッシュしながら、メリハリをつけて働くことにより、仕事も効率的にこなすことができています。
また、リモート勤務でも、社内チャットや、週1回の定期ミーティング(オンライン・オフラインいずれも可)を通じて社員とコミュニケーションをとりながら、仕事を進めていきます。こうした働き方により、家庭や趣味と両立しながら、柔軟で安定した働き方が可能です。