仕事内容

オーエンスは外部人事部長として、人事業務が手薄になりがちな企業のサポートをします。その為、正社員の仕事内容は多岐に渡ります。クライアント企業に対して人事制度コンサルティング、教育研修、採用代行、採用サイト構築の業務に携わります。以下に紹介する業務を、同じ目的を持った仲間たちと、密にコミュニケーションを取りながら行います。

①人事制度コンサルティング

人材育成のための制度をオーダーメイドで提供します。
 
  • 人事制度の構築・運用支援
    社員が段階的に成長するための仕組みである人事制度を設計し、導入します。役割を明確にするための等級制度、課題克服を通じて成長を促す評価制度、評価に応じた処遇(昇降格・昇給・賞与など)を決定する基準となる賃金制度の構築をクライアント企業に合わせて行います。
    そして、構築した人事制度がしっかりと定着し、最大限に効果を発揮できるように運用面のサポートも行います。

  • 管理職向けの実践的研修
    管理職の役割を明確に定義した上で、「目標設定研修、評価者研修、コミュニケーション研修」の3つの側面から、管理職が部下を育成するための手法をレクチャーする研修を実施します。
    クライアント企業にフィットした研修カリキュラムを企画することで、学習効果を高めます。
    研修と言っても一方的に知識やノウハウを伝えるのではなく、「演習」を多く取り入れ、研修後すぐに職場で実践してもらうことを意識した構成を企画します。

  • 人材育成における課題の整理と解決支援
    部下が育たない、すぐに退職してしまうなどの様々な課題の根本的原因を見つけるサポートをします。
    クライアント企業との意見交換を通じて根本的原因を探り、解決するためのアクションプランを立案して貰い、その内容の精査と進捗管理を行うことで解決するまで伴走します。

  • 就業規則の整備
    企業の人事部門の負担になりがちな、人事領域における各種法令の改正を反映した就業規則の整備、改訂業務を代行します。
    就業規則を整備することで、クライアント企業の社員が安心して仕事に打ち込むことができる環境作りをサポートします。

②教育研修

自走する組織に導く実践的なプログラムに基づいた研修を行います。
 
  • 採用業務:面接官トレーニング
    面接官が採用面接をする中で求職者とどのように接していくべきなのか、面接官として求職者の真意を引き出すにはどのようなテクニックが必要なのか、採用基準に基づいた面接フローに沿って、適切に情報を引き出す手段とはなにかといった、面接官としての面接力を養い・高める研修を行います。

  • 管理職:1on1面談(上司)トレーニング
    事業計画を達成させるためには、部門メンバーの進捗と目標を管理する中で、部下と1on1面談を行い、課題の本質的理解と課題解決の行動を促すことが重要です。
    こういった組織力の強い組織を作るためには、どのように1on1面談を行うのか、具体的な方法・効果的な進め方について研修を行います。

③採用代行

ツボを押さえた採用戦略を立案・実行し、目標達成に向けて高いコミットメントを発揮します。
 
  • 採用活動の方針・戦略の策定
    クライアント企業がどのような人材を求めているのかヒアリングを行い、必要な人材を定義づけます。そして、いつまでに、どのような人材を、何人採用するのかといった目標を立て、その目標を達成するための戦略を策定します。

  • 採用活動の企画の提案、採用実務の提供
    20年以上の実績に裏打ちされた採用企画、採用実務を活用し、実際にクライアント企業の採用活動の代行を行います。
    主な業務内容は以下の通りです。

    • PDCA運営:毎月選考状況等を集計し、達成度から採用課題を抽出し対策を立てます。

    • 説明会誘致:各媒体に説明会案内を掲載し求職者を誘致、紹介会社へ説明会案内を出し、紹介の依頼などをします。

    • 説明会や面接の予約管理:採用管理システムへの日程登録、予約状況に応じて枠の増減などを行います。

    • 日々の選考進捗管理(面接評価管理、合否通知)

    • 各媒体への記事作成

    • スカウト対応:スカウト文の作成、時期に応じた文の修正、スカウトの送信、対象の見直しなどをします。

    • 紹介会社対応:クライアント企業が求める求職者をフェーズに応じて共有し、よりマッチした人材の紹介を促します。また、エージェントとタイムリーに打ち合わせを行い、紹介人材の精度をあげてもらう活動や求人票の修正依頼などを行います。

    • 求人票管理(媒体掲載の求人票の作成・修正)

    • 書類選考:応募人材を選考する他、人材要件に沿っているか確認し、エージェントを軌道修正します

④採用サイト構築

クライアント企業の採用課題を、採用サイトの制作を通じて解決します。採用ターゲットを明確化した上で、ターゲットに合致するコンテンツを作成し、求職者の納得度と見やすさを考慮したサイト構築を行います。

主な業務内容は以下の通りです。

  • キックオフ(企画)ミーティング:採用サイト制作の目的、ターゲット、コンテンツ、スケジュール、制作体制(役割分担)、費用を決定します。
  • サイトマップ作成
  • コンテンツ制作:インタビュー記事作成(インタビュイー選定、日程調整、インタビューシート作成、インタビュー実施、記事作成)、動画制作(コンテンツ企画、インタビュイー選定、動画チームのアサイン、日程調整、編集後の動画チェック・修正依頼・最終稿決定)を行います。
  • 採用サイトへの記事掲載
  • クライアント企業への確認、要望ヒアリング、修正
  • 上記のスケジュール管理、クライアント企業へのレポート
     

主なコンテンツとして、

  • 求める人物像
  • 選考で重視するポイントの明確化
  • クライアント企業の強みや特徴
  • ビジネスモデルの「肝」の言語化
  • 求職者視点に立った解像度の高い仕事内容
  • 数字に意味を持たせる実績の表現
  • 社風の実態を反映させる動画(個々人のインタビューや座談会)
を扱います。

募集要項はこちらから